にんじんの明太子和え

電子レンジで作れる簡単なにんじんの和え物のレシピ。明太子のピリリとした辛さと、にんじんの小気味よい食感がくせになります。
おつまみとしてもオススメ。たらこで作ってもおいしいです。
材料(2人分)
にんじん小1本(約100g)
◎辛子明太子1/2腹(約20g)
◎塩少々(お好みで)
お料理メモ
メモ1:せん切りにはスライサーが便利
スライサーやしりしり器を使えば、早く楽にせん切りができます。しりしり器を使うとふわっとした食感に仕上がるので、特にオススメです。
メモ2:加熱後、水気はしっかり切る
味がぼやけないように、にんじんの水気はしっかりと切ります。食感もよくなります。メモ3:ボウルについて
手順2と手順4のボウルは、できれば違うものを使ったほうがよいです。同じボウルを使う場合は、手順2のあとにボウルの水気をよくふき取ってください。ジュジュ 野菜調理器 蜂の巣(Amazon,楽天)
iwaki 耐熱ボウル3点セット(Amazon,楽天)
和平フレイズ パンチングざる 3点セット(Amazon,楽天)
貝印 ステンレスピーラー(Amazon,楽天)
手順写真
※ 作り方の番号と手順写真の番号は必ずしも一致しているわけではありません。
5分調理 おつまみ 昼ごはん 晩ごはん 朝ごはん 火を使わない 電子レンジ
このページをシェア